エネオス・エッソ・モービル・ゼネラルでポイントお得のセブンカード・プラス(nanaco)でETCカードを作る

MENU

セブンカード・プラスETCカードの作り方とカードスペック

<本ページはプロモーションが含まれています>

セブンカード・プラス&ETCカードの画像

セブンカード・プラス&ETCカードの申し込み公式ページ
2019年7月より、エネオスでのクレジット利用は通常の2倍、つまり、「200円ごとに2ポイント(2円相当)」のnanacoポイントが貯まるようになりました。
セブンカード・プラスを紐付けした「EneKey」でお支払いの場合も、同様に、「200円ごとに2ポイント(2円相当)」が貯まります。

エッソ・モービル・ゼネラルのGSも、順次エネオスブランドへ切り替わっています。したがいまして、エッソ・モービル・ゼネラルであっても、エネオスと同様にポイントが貯まります。
nanaco支払いによるポイント付与は、以前と同様です。
エネオス(エッソ・モービル・ゼネラル含む)で「200円ごとに1ポイント(1円相当)」です。

したがいまして、nanacoで支払うより、セブンカードプラスのクレジット払いの方が2倍でポイントが貯まるということになります。

●全国のエッソ・モービル・ゼネラル・エキスプレスガソリンスタンドでは、電子マネー「nanaco(ナナコ)」で支払うことができ、nanaocoポイントも貯まります。
エッソ・モービル・ゼネラルがエネオスと合併となりましたので、エネオスでもnanaco支払いが可能となり、nanacoポイントが貯まるようになっています。

ガソリン・軽油の給油時にnanacoで支払うと、「200円ごとに1ポイント(1円相当)」のnanacoポイントが付与されます。
nanaco支払は、セルフサービスSSでは給油機の所定のリーダーへタッチします。フルサービスSSでは、給油前にスタッフへnanacoを使いたい旨を伝えて、所定のリーダーへタッチします。

●灯油・洗車・オイル交換などのカーメンテナンス・カー用品などの購入時にも、nanacoで支払うと、「200円ごとに1ポイント(1円相当)」のnanacoポイントが付与されます。
レジでの支払い時に、スタッフへnanacoを使いたい旨を伝えて、所定のリーダーへタッチします。。

 


●セブンカード・プラスは、nanacoへのクレジットチャージ分にもチャージ金額「200円ごとに1ポイント(1円相当)」のnanacoポイントが貯まります。
つまり、センブンカードプラスなら、nanacoチャージでポイントを獲得し、nanaco利用時もポイントを獲得できるので、ダブルでnanacoポイントを獲得ということになるのです。

●セブンカード・プラスは、nanacoへのクレジットオートチャージ分(自動入金)にもチャージ金額「200円ごとに1ポイント(1円相当)」のnanacoポイントが貯まります。オートチャージにすると、セブンイレブンとイトーヨーカドーのレジでnanaco残高が設定金額以下になると、自動的に設定した金額がチャージされます。nanacoの残高を気にしなくてもいいですし、手間いらずでチャージされるので便利です。

●セブンカード・プラスは、クレジットカードにnanacoも搭載されている「nanaco一体型」もありますし、既に、nanacoカードやモバイルnanacoでnanacoをご利用されている方は、nanaco機能が搭載されていないセプンカードプラス「nanaco紐付型」をお選びすることもできます。


セブンカード・プラスETCカードのここがオススメ

 

■カード利用で貯まるポイントは「nanacoポイント」。
■nanacoが使えるエネオス・エッソ・モービル・ゼネラル・エキスプレスガソリンスタンドでは「200円ごとに1ポイント」付与。
■nanacoへのチャージ分にも「200円ごとに1ポイント」。
■毎月8日・18日・28日はイトーヨーカドーで5%割引き。
■セブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズでは「200円ごとに2ポイント」(還元率1.0%でポイント付与)。
■学生・主婦・アルバイト・パート・自営業の方も申し込み可能。
■Apple Pay(アップルペイ)対応クレジットカード【QUICPay】。


セブンカード・プラスETCカード公式ページへ



セブンカード・プラス・ETCカードの特徴とカードスペック紹介

カード年会費
●クレジットカードもETCカードも永年年会費無料です。
●家族カードも永年年会費無です。

イトーヨーカドー・ネットスーパーで5%割引き
毎月8日・18日・28日の『ハッピーデー』は、イトーヨーカドーおよびネットスーパーで、食料品・衣料品・住まいの品がクレジット決済でほとんど全品5%割引きになります。

セブン&アイグループでいつでもポイント1〜2倍
全国のセブン&アイグループ店舗で、お買い物の際に、セブンカード・プラスでクレジット決済すると、毎日いつでもnanacoポイントが通常の1倍または2倍の付与となります。

●セブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズでは、「200円ごとに2ポイント」の付与となります。

●オムニ7、7net、西武・そごう、アリオでは、「200円ごとに1ポイント」の付与となります。

nanacoへのチャージ分にもポイント付与
セブンカード・プラスは、nanacoへのチャージおよびオートチャージ分についてもポイント付与対象となっていて、チャージ金額「200円ごとに1ポイント」の付与となります。

●1回のチャージ金額は、5000円以上1000円単位で29000円まで可能です。

●nanacoへのチャージ金額の上限は50000円です。
【税金をnanaco支払いでポイント獲得】
各種税金をセブンイレブンではnanaco支払いができます。

税金支払い分に関しては、nanacoでの支払いはポイント付与対象外ですが、セブンカード・プラスでnancoチャージをするとnanacoポイントがつきますので、このひと手間によって、税金支払いでもポイントを獲得することができるのです。

各種税金はクレジットカードで支払うことができて、ポイントも付きますが、実は、税金のクレジットカード支払いは手数料がかかります。その手数料0.8%以上です。

したがいまして、ポイント還元率1.0%のクレジットカードで支払っても、手数料分を差し引くと、最大で0.2%分のポイントしか残らないのです。

nanacoでの税金支払いには手数料はかかりません。

ということで、セブンカード・プラスでnanacoチャージして「200円ごとに1ポイント」(ポイント還元率0.5%)を獲得したnanacoで税金を支払う方が、お得にポイントを獲得できるということになるのです。

ちなみに、nanacoは電気料金などの公共料金支払いもできます。

セブン&アイグループ以外はポイント還元率0.5%で付与
セブンカード・プラスは、JCBブランドかVISAブランドを選べるのですが、各々の加盟店でのご利用、ETCカード利用分、公共料金などの支払い分に関しては、「200円ごとに1ポイント」の付与となります。

nanacoと「ゆめか」は相互利用 ポイントも還元率0.5%で付与
nanacoとyumecaの相互利用とポイント付与イメージ画像

nanacoは、広島のイズミグループの電子マネー「ゆめか」と相互利用を開始しています。
したがって、イズミが西日本で展開しているゆめタウン、ゆめマート、LECT、イズミグループ全店舗にて、お支払いに、nanacoが使えます。

そして、「200円ごとに1ポイント」のnanacoポイントも貯まります。

ゆめタウン、ゆめマート、LECT、イズミグループ店舗では、nanacoへの現金チャージもできます。

相互利用ですので、「ゆめか」で、西日本12県(兵庫県、広島県、岡山県、島根県、山口県、徳島県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県)のセブンイレブンにてのお支払いができます。

ポイントの有効期限・利用・交換について
ポイント有効期限
「nanacoポイント」の有効期間は最長2年間です。

ポイントの利用・交換
●nanacoポイントは、「1ポイント=1円分」として、nanacoへチャージして使うことができます。

●nanacoポイントは、ANAマイルへの移行も可能で、「500ポイント=250ANAマイル」から500ポイント単位でできます。

●また、ANAスカイコインへの交換も可能で、「500ポイント=500コイン」から500ポイント単位でできます。

セブンカード・プラスは家族カードでのETCカード発行OK
本会員カードと家族カードとETCカードのイメージ画像
セブンカード・プラスは家族カードを発行することができます。
そして、家族カード1枚につき1枚のETCカードを発行することができます。

ですので、例えば、お子さんがETCカードを持ちたいという場合も、家族カードを作ってETCカードも発行すればOKです。

セブンカード・プラスの家族カードの年会費は、本会員と同時入会の場合は初年度無料。2年目度以降220円(税込)ですが、前年度の本会員・家族会員カード利用合計5万円以上で無料となります。

家族カードで発行するETCカードも、本会員で発行するETCカード同様に年会費は永年無料です。

家族カードでの利用代金も本会員カードへ請求され、引き落としされます。
家族カード利用で貯まるポイントは、自動的に本会員カードへ合算・統合されて貯まります。

家族カードの申し込みは、JCBブランドの場合はJCBカード会員サイト「Mty JCB」へログインして手続きできます。VISAブランドの場合はセブンカード会員サイト「セブンカードWEBサービス」へログインして手続きできます。
または、イトーヨーカドー各店サービスカウンター店頭にてお申し込みができます。郵送でのお申込みの場合は、「セブンカード24時間資料請求受付サービス(自動音声電話・24時間受付)」より「家族カード入会申込書」を請求し、必要事項を記入のうえ上、返信します。

家族カードでのETCカードの申し込みは、「セブンカード24時間資料請求受付サービス(自動音声電話・24時間受付)」より「ETCスルーカード入会申込書」を請求し、必要事項を記入のうえ上、返信します。

家族カードの申し込み資格は、本人会員様と生計を同一とする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)となっています。

セブンカード・プラスETCカード公式ページへ


セブンカード・プラス・ETCカードの申し込みの流れ

1.セブンカード・プラス&ETCカードの申し込み公式ページへアクセスします。スマートフォンでもOKです。

2.申し込み入力画面に必要事項を入力していきます。
ETCカードの同時発行にチェックを入れるのをお忘れなく。
誤字脱字は要注意です。入会基準を満たしているのに、誤字脱字で入会審査ができなくて審査に落ちる場合もありますので。

3.本人確認書類のコピーを送付。
「入会申し込みに関するお伺い」と一緒に本人確認書類のコピーを送ります。学生の方は学生証のコピーも送ります。

「運転免許証」または「運転経歴証明書」をお持ちの方は、そのコピーをお送りください。
なお、運転免許証または運転経歴証明書を保有していない方は、各種健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード・特別永住者証明書等、個人番号(マイナンバー)カードのコピーをお送りください。
※運転免許証または運転経歴証明書の保有の有無が確認できない場合、お電話にて確認させていただく場合がございます。


4.入会審査の開始。
※審査に多少時間がかかることもあります。

5.審査に通るとカード発行となります。

6.セブンカード・プラスが届いたら、裏面にサインをします。これで使えます。
サインは漢字でもカタカナでもひらがなでもローマ字でもOKです。
ETCカードにはサインはいりません。ETC車載器の差し込み口に差し込んで使います。

●カードか届くまで、2〜3週間程度をみておくといいです。

●セブンカード・プラスの申し込み基準は「原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方。18歳以上で学生の方(高校生除く)」です。
学生や未成年の方は、親権者の同意が必要となります。
学生・主婦・アルバイト・パートの方もお申し込み可能です。

●選べるカードブランドは「JCB」のみです。

こちらの公式サイトで詳細確認とお申込みができます→
※24時間PC・スマホのどちらでもお申込みが可能です。



その他のエッソ・モービル・ゼネラルGSでポイントがお得なクレジットカード・ETCカード

JCBオリジナルシリーズ・ETCカード
エッソ・モービル・ゼネラルGSは、JCBオリジナルシリーズの『ポイント優待店(JCB ORIGINAL SERIESパートナー』。ガソリン・軽油などの給油やカーメンテナンス時に「1000円ごとに2ポイント」獲得。1ポイントが5円相当なので、「1000円ごとに10円分のポイント」(ポイント還元率1%)の獲得。
[おすすめ記事]

エネオスカード・ETCカードのページ画面画像

エネオスカード ETCカード→
日本国内でもっともスタンド数が多いエネオスが発行するエネオスカードはETCカードの発行もできます。
エネオスカードはガソリン給油値引きがあってお得なのはもちろんのこと、エネオスのロードサービスも付いているので万が一のときにも安心です。


楽天Edyが使えるガソリンスタンドのページ画面画像

楽天Edyが使えるガソリンスタンド→
楽天Edyを支払いに使えるガソリンスタンドは、エッソ・モービル・ゼネラルと宇佐美石油GSです。
もちろん、200円ごとに1ポイントが貯まります。
楽天Edyへのチャージを楽天カードからにすると、チャージ時にも200円ごとに1ポイントが貯まるので、利用時と合わせると、200円で2ポイント獲得できることになります。


nanacoはエネオスで使えるのページ画面画像

エネオスでnanacoが使えます→
nanacoはエネオス・エッソ・モービル・ゼネラルのGSでお支払いに使うことができます。
ガソリン給油でもカー用品等の支払いに使え、200円で1ポイントが貯まります。nanacoチャージは、セブンカード・プラスからのクレジットチャージなら、200円で1ポイントが貯まるのでおすすめです。


ANAカード・ETCカードのページ画面画像

ANAカード ETCカード→
ANAカードは、JCBとVISA(三井住友カード)が各々発行していますので、どちらかお好きなブランドを選んでETCカードを作るといいです。
どちらでも、ANAマイルは貯まりますし、ANAカードマイルプラス店としてエネオスと出光GSがありますので、ガソリン給油でもお得にANAマイルを貯めることができます。