セブンカードプラスETCカードの作り方とカードスペック

セブンカード・プラス&ETCカードの申し込み公式ページ
●全国のエッソ・モービル・ゼネラル・エキスプレスガソリンスタンドでは、電子マネー「nanaco(ナナコ)」で支払うことができ、nanaocoポイントも貯まります。
●ガソリン・軽油の給油時にnanacoで支払うと、「1リットルごとに1ポイント」のnanacoポイントが付与されます。
※nanaco支払は、給油機の「スピードパスマーク」へnanacoをかざします。
●ガソリン・軽油の給油時の場合は、nanacoカード提示のうえで現金払いでも、「1リットルごとに1ポイント」のnanacoポイントが付与されます。
※給油機の「スピードパスマーク」へnanacoをかざし、現金で支払います。
●灯油・洗車・オイル交換などのカーメンテナンス・カー用品などの購入時にnanacoで支払うと、「100円ごとに1ポイント」のnanacoポイントが付与されます。
※レジでの支払い時に、読み取り機へnanacoをかざします。
●セブンカードプラスは、nanacoへのクレジットチャージ分にもチャージ金額「200円ごとに1ポイント」のnanacoポイントが貯まります。
つまり、センブンカードプラスなら、nanacoチャージでポイントを獲得し、nanaco利用時もポイントを獲得できるので、ダブルでnanacoポイントを獲得ということになるのです。
●セブンカードプラスは、nanacoへのクレジットオートチャージ分(自動入金)にもチャージ金額「200円ごとに1ポイント」のnanacoポイントが貯まります。オートチャージにすると、セブンイレブンとイトーヨーカドーのレジでnanaco残高が設定金額以下になると、自動的に設定した金額がチャージされます。nanacoの残高を気にしなくてもいいですし、手間いらずでチャージされるので便利です。
●セブンカードプラスは、クレジットカードにnanacoも搭載されている「nanaco一体型」もありますし、既に、nanacoカードやモバイルnanacoでnanacoをご利用されている方は、nanaco機能が搭載されていないセプンカードプラス「nanaco紐付型」をお選びすることもできます。
セブンカードプラスETCカードのここがオススメ
■nanacoが使えるエッソ・モービル・ゼネラル・エキスプレスガソリンスタンドでは「1リットルごとに1ポイント」付与。
■エッソ・モービル・ゼネラル・エキスプレスガソリンスタンドで給油以外の支払いには「100円ごとに1ポイント」(還元率1.0%でポイント付与)。
■nanacoへのチャージ分にも「200円ごとに1ポイント」。
■毎月8日・18日・28日はイトーヨーカドーで5%割引き。
■セブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズでは「200円ごとに3ポイント」(還元率1.5%でポイント付与)。
■オムニ7、7net、西武・そごう、アリオで、「200円ごとに2ポイント」(還元率1.0%でポイント付与)。
■学生・主婦・アルバイト・パート・自営業の方も申し込み可能。
■Apple Pay(アップルペイ)対応クレジットカード【QUICPay】。
■カード利用で貯まるポイントは「nanacoポイント」。
■nanacoが使えるエッソ・モービル・ゼネラル・エキスプレスガソリンスタンドでは「1リットルごとに1ポイント」付与。
■エッソ・モービル・ゼネラル・エキスプレスガソリンスタンドで給油以外の支払いには「100円ごとに1ポイント」(還元率1.0%でポイント付与)。
■nanacoへのチャージ分にも「200円ごとに1ポイント」。
■毎月8日・18日・28日はイトーヨーカドーで5%割引き。
■セブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズでは「200円ごとに3ポイント」(還元率1.5%でポイント付与)。
■オムニ7、7net、西武・そごう、アリオで、「200円ごとに2ポイント」(還元率1.0%でポイント付与)。
■学生・主婦・アルバイト・パート・自営業の方も申し込み可能。
■Apple Pay(アップルペイ)対応クレジットカード【QUICPay】。
キャンペーン期間:2018年5月31日まで
●セブンカードプラスにオンラインから新規入会された方に、もれなく、nanacoポイント1,000ポイント(1,000円相当)をプレゼントいたします。
●セブンカードプラスからnanacoオートチャージ利用で、nanacoポイント500ポイント(500円相当)をプレゼントいたします。
●オンラインお申し込み時に、JCBブランドを選択頂くと、nanacoポイント500ポイント(500円相当)をプレゼントいたします。
●セブンカードプラスのお支払口座に「セブン銀行」をご指定頂くと、nanacoポイント500ポイント(500円相当)をプレゼントいたします。
●オンラインお申し込み時に、「支払い名人」にご登録頂くと、nanacoポイント500ポイント(500円相当)をプレゼントいたします。
【セブンカードプラス・ETCカードのカードスペック等 紹介目次】
カード年会費
イトーヨーカドーで5%割引き
セブン&アイグループでいつでもポイント2〜3倍
nanacoへのチャージ分にもポイント付与
セブン&アイグループ以外はポイント還元率0.5%で付与
ポイントの有効期限・利用・交換について
セブンカードプラス・ETCカードの申し込みの流れ
カード年会費
イトーヨーカドーで5%割引き
セブン&アイグループでいつでもポイント2〜3倍
nanacoへのチャージ分にもポイント付与
セブン&アイグループ以外はポイント還元率0.5%で付与
ポイントの有効期限・利用・交換について
セブンカードプラス・ETCカードの申し込みの流れ
セブンカードプラス・ETCカードの特徴とカードスペック紹介
カード年会費
●クレジットカードは、初年度年会費無料、次年度から500円(税込)。ですが、ETCカード利用なども含み、年間5万円以上の利用があれば次年度も無料になります。
●ETCカードは、永年年会費無料です。
イトーヨーカドー・ネットスーパーで5%割引き
毎月8日・18日・28日の『ハッピーデー』は、イトーヨーカドーおよびネットスーパーで、食料品・衣料品・住まいの品がクレジット決済でほとんど全品5%割引きになります。セブン&アイグループでいつでもポイント2〜3倍
全国のセブン&アイグループ店舗で、お買い物の際に、セブンカードプラスでクレジット決済すると、毎日いつでもnanacoポイントが通常の2倍または3倍の付与となります。●セブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズでは、「200円ごとに3ポイント」の付与となります。
●オムニ7、7net、西武・そごう、アリオでは、「200円ごとに2ポイント」の付与となります。
nanacoへのチャージ分にもポイント付与
セブンカードプラスは、nanacoへのチャージおよびオートチャージ分についてもポイント付与対象となっていて、チャージ金額「200円ごとに1ポイント」の付与となります。●1回のチャージ金額は、5000円以上1000円単位で29000円まで可能です。
●nanacoへのチャージ金額の上限は50000円です。
セブン&アイグループ以外はポイント還元率0.5%で付与
セブンカードプラスは、JCBブランドかVISAブランドを選べるのですが、各々の加盟店でのご利用、ETCカード利用分、公共料金などの支払い分に関しては、「200円ごとに1ポイント」の付与となります。ポイントの有効期限・利用・交換について
ポイント有効期限
「nanacoポイント」の有効期間は最長2年間です。ポイントの利用・交換
●nanacoポイントは、「1ポイント=1円分」として、nanacoへチャージして使うことができます。●nanacoポイントは、ANAマイルへの移行も可能で、「500ポイント=250ANAマイル」から500ポイント単位でできます。
●また、ANAスカイコインへの交換も可能で、「500ポイント=500コイン」から500ポイント単位でできます。
セブンカードプラス・ETCカードの申し込みの流れ
1.セブンカードプラス&ETCカードの申し込み公式ページへアクセスします。スマートフォンでもOKです。2.申し込み入力画面に必要事項を入力していきます。
ETCカードの同時発行にチェックを入れるのをお忘れなく。
誤字脱字は要注意です。入会基準を満たしているのに、誤字脱字で入会審査ができなくて審査に落ちる場合もありますので。
3.本人確認書類のコピーを送付。
「入会申し込みに関するお伺い」と一緒に本人確認書類のコピーを送ります。学生の方は学生証のコピーも送ります。
「運転免許証」または「運転経歴証明書」をお持ちの方は、そのコピーをお送りください。
なお、運転免許証または運転経歴証明書を保有していない方は、各種健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード・特別永住者証明書等、個人番号(マイナンバー)カードのコピーをお送りください。
※運転免許証または運転経歴証明書の保有の有無が確認できない場合、お電話にて確認させていただく場合がございます。
なお、運転免許証または運転経歴証明書を保有していない方は、各種健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード・特別永住者証明書等、個人番号(マイナンバー)カードのコピーをお送りください。
※運転免許証または運転経歴証明書の保有の有無が確認できない場合、お電話にて確認させていただく場合がございます。
4.入会審査の開始。
※審査に多少時間がかかることもあります。
5.審査に通るとカード発行となります。
6.セブンカードプラスが届いたら、裏面にサインをします。これで使えます。
サインは漢字でもカタカナでもひらがなでもローマ字でもOKです。
ETCカードにはサインはいりません。ETC車載器の差し込み口に差し込んで使います。
●カードか届くまで、2〜3週間程度をみておくといいです。
●セブンカードプラスの申し込み基準は「原則として18歳以上で、ご本人または配偶者に継続して安定した収入がある方。18歳以上で学生の方(高校生除く)」です。
学生や未成年の方は、親権者の同意が必要となります。
学生・主婦・アルバイト・パートの方もお申し込み可能です。
●選べるカードブランドは「JCB」か「VISA」です。
こちらの公式サイトで詳細確認とお申込みができます→
※24時間PC・スマホのどちらでもお申込みが可能です。
その他のエッソ・モービル・ゼネラルGSでポイントがお得なクレジットカード・ETCカード
JCBオリジナルシリーズ・ETCカードエッソ・モービル・ゼネラルGSは、JCBオリジナルシリーズの『ポイント優待店(JCB ORIGINAL SERIESパートナー』。ガソリン・軽油などの給油やカーメンテナンス時に「1000円ごとに2ポイント」獲得。1ポイントが5円相当なので、「1000円ごとに10円分のポイント」(ポイント還元率1%)の獲得。