アップルペイが使えるガソリンスタンド

MENU

アップルペイが使えるガソリンスタンド

<本ページはプロモーションが含まれています>

アップルペイとiD、クイックペイのイメージ画像

このページではiPhoneやアップルウォッチのアップルペイ(Apple Pay)で支払いができるガソリンスタンドをご紹介していきたいと思います。

アップルペイにクレジットカードを登録すると、登録したクレジットカードによって自動的に後払い型電子マネーの「iD(アイディ)」か「QUICPay(クイックペイ)」のどちらかが紐付られます。

利用者がどちらかを選ぶのではなく、「iD(アイディ)」か「QUICPay(クイックペイ)」が登録したクレジットカードと連動するカタチでどちらかが紐付られます。

例えば、
  • イオンカードやdカード……「iD」
  • 楽天カードやJCBカード……「QUICPay」
が紐付られます。

そして、「iD」「QUICPay」が使えるガソリンスタンドとしては
GS名 iD QUICPay
エネオス

アポロステーション
(出光SS・シェルSS含む)
コスモ石油
キグナス石油 ×
JA-SS × ×

ただし、
ENEOS、アポロステーション(出光SS・シェルSS含む)、コスモ石油の3大ブランドは全国的に「iD」「QUICPay」対応を進めていますが、全てのSSで対応済みという訳ではありません。一部のSSではまだ「iD」「QUICPay」を使えない場合もあります。
各ガソリンスタンドブランドのウェブサイトのSS検索にて、「iD」「QUICPay」利用可能点を検索できますので、ご利用の際は予め利用可能かどうか確認してご利用ください。


アップルペイへご自身が登録したクレジットカードが「iD」か「QUICPay」かは、アップルペイのアプリを開くと表示されていますので分かります。

どのクレジットカードでも、「iD」または「QUICPay」で支払った分は、1ヶ月分まとめてクレジットカード利用代金として請求され、クレジットカードのポイントが貯まります

ちなみに、「iD」はNTT系で、「QUICPay」はJCB系の後払い型電子マネーの規格です。

電子マネーですので、お支払いの際にはサインは必要ありません。

ガソリンスタンドでのアップルペイの使い方


アップルペイでの支払いができるガソリンスタンドはセフルスタンドが先行して導入整備が進んでいます。

フルサービススタンドの中には対応が遅れている店舗もありますので、給油前に店員の方へ尋ねて確認してください。

セルフスタンドでは

エネオスSSでは、
セルフ給油機の画面で
1.電子マネーをタッチして選択
2.次に「iD」か「QUICPay」をタッチして選択
 (他の電子マネーも並んで表示されています)、
3.リーダー(電子マネー読み取り)部分へiPhoneまたはアップルウォッチをかざします。
後は画面に従って手続きを進めて、
給油すればオッケーです。

アポロステーション(出光SS・シェルSS含む)、コスモ石油SSでも、またその他のブランドのガソリンスタンドでも、エネオスの給油機の手順と似たようなものです。
給油機の液晶画面で電子マネーを選択して、次にどの電子マネーで支払うかを選択して、リーダー(電子マネー読み取り)部分へiPhoneまたはアップルウォッチをかざします。


給油が終わったら、レシートはちゃんと取って置いて、クレジットカードの請求時に利用明細と照らし合わせて、間違いないかチェックするといいです。

セルフスタンドを使ったことがない方は不安かもしれませんが、音声ガイドがある給油機もありますので、難しいことはありませんからご安心ください。
もしも、分からないことがあれば、店舗内などにいる店員さんを呼んで、やり方を聞けば親切に教えてくれます。

フルサービススタンドでは
どのブランドのガソリンスタンドでも、フルサービススタンドでアップルペイを使う場合は、給油前にスタッフにアップルペイでの支払いが可能かどうか確認してください。

給油が終わったら、お客様ご自身で所定の端末にiPhoneをタッチしてください。

給油が終わったら、レシートはちゃんと取って置いて、請求時に間違いないかチェックするといいです。


以上で、アップルペイが使えるガソリンスタンドと、給油時の支払う方法などについての解説は終わりです。

なお、アップルペイ利用にあたって、登録するクレジットカードをポイント還元率が高いクレジッカードにしたい方は、引き続き以下もご覧ください。


アップルペイに登録できるポイント還元率が高いクレジットカード

アプルペィでの支払いが多くなりそうな方は、ポイント還元率が高いクレジットカードにするとポイントが貯まりやすいのでお得です。

クレジットカードのポイント還元率は一般的には0.5%、
0.5%以上の場合は高還元率カードという位置づけになります。
例えば、高還元率クレジットカードの定番である楽天カードは1.0%です。

0.5%と1.0%は、たかが0.5%という小さな差ですが、年間での支払い額がくが多くなれば、かなりの違いとなります。

例えば、10万円を使ったとすれば、0.5%還元だと500円分のポイント、1.0%還元だと1,000円分のポイントが貯まります。金額が多くなれば、この差はもっと大きくなるのです。

ですので、アップルペイ利用も含めてクレジットカード利用金額が大きくなりそうな方は、ポイント還元率が高いクレジットカードをアップルペイへ登録するのがおすすめなのです。

それと、アップルペイ利用でもJALマイルを貯めたいという方もいらっしゃると思います。
JALマイルを貯めたい方は、JALカードを登録すればいいですと言いたいところですが、JALカードの中にはアップルペイへ登録できない券種もありますのでご注意ください。

まずは、「iD」が紐づくクレジットカードからご紹介します。

アップルペイへ登録すると「iD」が紐づくクレジットカード



イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス画像

●年会費:永年無料。
●ポイント還元率:通常ポイント還元率は0.5%。買い物の都度に「200円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まります。貯まるポイントはWAON POINT
●備考:
イオンカードとコスモ石油提携発行のカード。コスモGSでは会員価格で給油できます。

イオンカード共通特典の、いつでもイオングループ店舗でポイント2倍、「お客さま感謝デー」5%割引き、イオンシネマ300割引き、などのサービスが付いています。

イオンの電子マネー「WAON」も搭載されているので「WAON」も使えます。WAONでお支払いの分には、「200円ごとに1ポイント(1円相当)」WAONポイントが貯まります。

コスモ石油でお得な「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」ですが、アップルペイへ登録して、エネオスでもアポロステーションでもアップルペイ(iD)でのお支払いに使って問題はありません。

イオンカードのスタンダードカード『イオンカード(WAON一体型)』もあるので、コスモ石油で給油しないという方は、こちらでもOK。

カード利用で貯まったWAON POINTは、コスモ石油での燃料油代金の支払いに充てることもできます。

公式サイトへの画像


ファミマTカード

ファミマTカード画像

●年会費:永年無料。
●ポイント還元率:通常ポイント還元率は0.5%。買い物の都度に「200円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まります。貯まるポイントはVポイント
●備考:
ファミリーマートでは、1ヶ月間のファミリーマートでの買い物金額に応じてファミランクが決定され、翌月のポイント還元率が決まります。例えば、1ヶ月15,000円以上の方はゴールドとなり3倍の「200円ごとに3ポイント(3円相当)」、さらにクレジット決済分の「200円ごとに1ポイント」貯まります。つまりゴールドならポイント2.0%貯まることになります。

その他にも、ファミマで、
毎週火曜・土曜は「200円ごとに5ポイント」、
毎週水曜日はレディースデーは「200円ごとに3ポイント」、
25歳以下の方はいつでもクレジットポイントが2倍なので「200円ごとに2ポイント」
などのポイント特典があります。

『Vポイント加盟店』のエネオスでは、カード提示でポイント0.5%、クレジット決済(アップルペイ・iD決済も含む)でポイント0.5%、合計ポイント1%貯まる。他の『Vポイント加盟店』でも、ほぼ同様に貯まります。
※エネオスでは、給油:2Lにつき→1ポイント、給油以外:200円につき→ 1ポイントの付与となります。

『Vポイント加盟店』では、お買物のお支払いに、「1ポイント=1円」で1ポイントから使えます。
エネオスでも同様に、給油時を含め「1ポイント=1円」で1ポイントから使えます。

公式サイトへの画像


アップルペイへ登録すると「QUICPay」が紐づくクレジットカード

ポイント還元率が高い順にご紹介します。

リクルートカード

リクルートカード画像

●年会費:永年無料。
●ポイント還元率:通常ポイント還元率は1.2%。1ヶ月のクレジット利用総額(アップルペイ・QUICPay利用分も含む)「100円ごとに1.2ポイント(1.2円相当)」貯まります。貯まるポイントはリクルートポイント。簡単にPontaポイントへ交換可能。

●備考:
実は、楽天カードを抑え、ポイント還元率No1なのは、このリクルートカードなのです。
しかも、楽天カードは買い物の都度にポイント付与ですが、リクルートカードは1ヶ月利用総額に対してのポイント付与なので、買い物の度に100円未満分の端数が切り捨てられるということもありません。

さらに、リクルートグループならもっとポイントが貯まるようになっていて、ポンパレモールでクレジット決済するとポイント4.2%が貯まり、じゃらんで宿泊予約をしてクレジット決済するとポイント3.2%貯まります。

電子マネーの「nanaco」「モバイルSuica」へのチャージ分にも、通常の1.2%でポイントが貯まります。

ガソリススタンド給油についていえば、アップルペイで支払うことにこだわれば「QUICPay」が使えるエネオス、アポロステーション、コスモ石油の3大ブランドにほぼ限られますが、クレジットカード決済ならノンブランドのガソリンスタンドなども含めどこのガソリンスタンドで使えっても1.2%でポイントが貯まることを考えると、リクルートカードはガソリン給油でポイントを貯めるにはもっとも効率的なクレジットカードと言えるのです。

貯まったリクルートポイントはPontaポイントへ交換し、
そのPontaポイントを、Pontaポイント加盟店であるアポロステーション(出光SS・シェルSSを含む)で、1ポイント=1円分として、1ポイントから使うこともできます。

リクルートカードはこれだけポイント高還元であるのに、イマイチ楽天カードほどの注目を集めることができないのは、やはり、ポイントの使い勝手なのかもしれません。
ただ、その点も、今では、リクルートポイント→Pontaポイント等価交換が簡単にできるようになっています。
(ちいなみに、Pontaポイントの運営主体は今はリクルートなのです)


リクルートポイントは、Pontaポイントへ交換できる他、リクルートグループの「ポンパレモール」や「じゃらんnet」でのお支払いに「1ポイント=1円」で1ポイントから使えます。


公式サイトへの画像


楽天カード

楽天カード画像

●年会費:永年無料。
●ポイント還元率:通常ポイント還元率は1.0%。アップルペイ・QUICPay支払いを含め買い物の都度に「100円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まります。貯まるポイントは楽天ポイント

●備考:
顧客満足度第1位を、もう何年も連続で獲得している楽天カード。
楽天市場ではポイント3倍以上ということで、楽天ユーザーには鉄板のクレジットカードとなっていますし、楽天カードに楽天ポイントカード機能も付いたことで、これ一枚で、街の楽天ポイントカード加盟店でもカード提示だけでポイントが貯まるし、加盟店でポイントを使いたいときも「1ポイント=1円」で1ポイントから使えのるは確かに便利です。


ちなみに、『楽天ポイントカード加盟店』に、エネオス、アポロステーション(出光SS・シェルSS含む)、コスモ石油が加盟しています。提示で「2リットルにつき1ポイント」貯まり、さらに、クレジット決済で「100円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まります。加盟店なので、支払いに楽天ポイントを使うこともできます


また、『楽天カードポイントプラス』店としてエネオスが提携していて、クレジット決済すると「100円ごとに2ポイント(2円相当)」が貯まります


楽天カードには、楽天の電子マネー「楽天Edy」機能が搭載されていて、楽天カードからクレジットチャージすると「200円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まり、「楽天Edy」利用時にも「200円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まります。
「楽天Edy(エディ)が使えるガソリンスタンド」についてはコチラ→


楽天カードは、通常デザインの他に、ディズニーデザイン、FCバルセロナデザイン、楽天イーグルスデザイン、お買いものパンダデザインがあり、申し込み時にお好きなデザインを選ぶことができます。

公式サイトへの画像


セブンカード・プラス

セブンカード・プラス画像

●年会費:初年度年会費無料、次年度以降500円(税込)ですが、前年度のカード利用合計5万円以上で無料に。

●ポイント還元率:通常ポイント還元率は0.5%。アップルペイ・QUICPay支払い分も含め買い物の都度に「200円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まります。貯まるポイントはnanacodポイント

●備考:
イオンカードと人気を二分する流通系クレジットカードが、この「セブンカード・プラス」。

セブンイレブンやイトーヨーカドーなどセブン・アンド・アイ グループが発行するクレジットカード。

「セブンカード・プラス」お申し込み時に、nanaco一体型も選ぶことができます。

毎月8日・18日・28日の8のつく日は「ハッピーデー」は、イトーヨーカドーでカード提示するだけで5%割引きになります。

セブンイレブン、デニーズ、ファミールでは、セブンカード・プラスでクレジット決済をすると、「200円毎に3ポイント(3円相当)」が貯まる。

イトーヨーカドー、ヨークマートでは、セブンカード・プラスでクレジット決済をすると、「200円毎に3ポイント(3円相当)」が貯まる。カード提示の現金支払いの場合でも、「100円毎に1ポイント(1円相当)」は貯まる。

西武・そごう、アリオ、7netショッピングでは、セブンカード・プラスでクレジット決済をすると、「200円毎に2ポイント(2円相当)」が貯まる。

このように、セブン・アンド・アイ グループのお店では何かとお得ですので、お買い物頻度が高い方は是非持っておくと損はないクレジットカードです。

「セブンカード・プラス」は、一体型のnanacoへも、nanacoカードへも、モバイルnanacoへも、クレジットチャージすると「200円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まり、nanaco利用時にも「100円または200円ごとに1ポイント(1円相当)」貯まります。
「nanaco(ナナコ)が使えるガソリンスタンド」についてはコチラ→

公式サイトへの画像


アップルペイでマイルが貯まるJALカード

JALカード画像

JALカード券種の中で、JALカード OPクレジット/JAL アメリカン・エキスプレスはアップルペイへ登録できませんのでご注意ください。

その他のJALカード券種は、アップルペイへ登録できます。
具体的には以下のJALカードです。

JALカードSuica
JAL・JCBカード
JAL・Visaカード
JAL・Mastercard
JALカード TOKYU POINT ClubQ
JALダイナースカード

アップルペイへJALカードを登録すると、「QUICPay」が紐付られます。

●年会費はカードグレードによって以下となります
普通カード……初年度年会費無料、次年度から2,000円(税抜)
学生専用JALカードnavi……在学中年会費無料
CLUB-Aカード……年会費10,000円(税抜)
CLUB-Aゴールドカード……年会費16,000円(税抜)
プラチナカード……年会費31,000(税抜)

●ポイント還元率:
通常、1ヶ月のクレジット利用総額「200円ごとに1マイル」のショッピングマイルが貯まります。
ショッピングマイル・プレミアム加入(年会費3,240円/税込)だと、ショッピングマイルが常に2倍の「200円ごとに2マイル」貯まります。
ショッピングでJALマイルを積極的に貯めたい人は、ショッピングマイル・プレミアムへ加入するといいです。
アップルペイで支払った分にも、ショッピングマイルが貯まります。

JALマイルの1マイルの価値は、マイル交換の種類により、1円〜1.5円相当となります。

ちなみに、エネオスは『JALカード特約店』となっていて、「200円ごとに2マイル」貯まります。ショッピングマイル・プレミアム加入だと2倍の「200円ごとに4マイル」

公式サイトへの画像


アップルペイはコンビニでも使える

最後に、アップルペイは「iD」にしろ「QUICPay」にしろ、大手コンビニチェーンではどちらでも買い物の支払いに使えます。

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、ポプラ、セイコーマート、これらのコンビニは全国でアップルペイでの支払いOKです。

コンビニを日常的に頻繁に使う方は、年間にするとかなりの金額をコンビニで支払っていると思います。

一回一回の消費額は少額ですが、塵も積もれば山となるように、年間にするとかなりの金額になるのでは。

こういう少額の支払いをアップルペイで支払うことで、ポイント獲得へとつなげることができると、家計の節約にもなっていきます。

コンビニの他にも、スーパー、ドラッグストア、ファストフード、コーヒーショップ、ファミリーレストランなど、全国チェーンのお店は、「iD」か「QUICPay」のどちらか、あるいは両方の支払いに対応していますので、日々の支払いをアップルペイですることで、よりポイントを獲得するようにしていくといいです。
[おすすめ記事]

エネオスカード・ETCカードのページ画面画像

エネオスカード ETCカード→
日本国内でもっともスタンド数が多いエネオスが発行するエネオスカードはETCカードの発行もできます。
エネオスカードはガソリン給油値引きがあってお得なのはもちろんのこと、エネオスのロードサービスも付いているので万が一のときにも安心です。


楽天Edyが使えるガソリンスタンドのページ画面画像

楽天Edyが使えるガソリンスタンド→
楽天Edyを支払いに使えるガソリンスタンドは、エッソ・モービル・ゼネラルと宇佐美石油GSです。
もちろん、200円ごとに1ポイントが貯まります。
楽天Edyへのチャージを楽天カードからにすると、チャージ時にも200円ごとに1ポイントが貯まるので、利用時と合わせると、200円で2ポイント獲得できることになります。


nanacoはエネオスで使えるのページ画面画像

エネオスでnanacoが使えます→
nanacoはエネオス・エッソ・モービル・ゼネラルのGSでお支払いに使うことができます。
ガソリン給油でもカー用品等の支払いに使え、200円で1ポイントが貯まります。nanacoチャージは、セブンカード・プラスからのクレジットチャージなら、200円で1ポイントが貯まるのでおすすめです。


ANAカード・ETCカードのページ画面画像

ANAカード ETCカード→
ANAカードは、JCBとVISA(三井住友カード)が各々発行していますので、どちらかお好きなブランドを選んでETCカードを作るといいです。
どちらでも、ANAマイルは貯まりますし、ANAカードマイルプラス店としてエネオスと出光GSがありますので、ガソリン給油でもお得にANAマイルを貯めることができます。