SuicaやPASMOが使えるガソリンスタンド
<本ページはプロモーションが含まれています>
まずはじめに、SuicaやPASMOは全国の交通系電子マネーと相互利用関係にありますので、SuicaやPASMOが支払いに使えるガソリンスタンドやお店は、全国の交通系電子マネーでも支払いができます。
ちなみに、相互利用関係にある全国の交通系電子マネーとは、Suica、PASMO、Kitaca、toICa、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんです。
※PiTaPaは含まれておりません。
SuicaやPASMOなど全国の交通系電子マネーが使えるガソリンスタンドは、東燃ゼネラル石油のエッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドです。
セルフスタンドのみで利用可能となっています。フルサービスのスタンドでは使えません。
携帯、スマホ、カード型、クレジットカード一体型、どれもタッチする場所は同じです。
例えば、Suica利用で貯まるお店はごく限られています。
Suica利用でポイントが貯まるお店→
だからといって、エッソ・モービル・ゼネラルで、SuicaやPASMOを代金支払いに利用する意味がないという訳でもありません。
SuicaやPASMOは、クレジットチャージという方法で、チャージ元のクレジットカードのポイントが貯まるので、SuicaやPASMOでポイントを貯める場合は、クレジットチャージでポイントを貯めればいいのです。
ですので、SuicaやPASMOの利用でポイントを貯めたい場合は、現金チャージではなく、是非、クレジットチャージにしましょう。
PASMOへチャージできるクレジットカードは、各電鉄会社系のクレジットカードに限られています。
Suicaへチャージできるクレジットカードは、ビュー・スイカ機能が付いているクレジットカードに限られます。
しかし、スマホや携帯でSuicaを使う「モバイルSuica」へのチャージでしたら、ほぼ全てのクレジットカードからチャージができます。
クレジットカードにPASMO機能を搭載することもできますし、PASMOカードへ紐付けて使うこともできます。
などがあります。(詳しくは下記掲載)
クレジットカードに搭載されているSuica機能を使ってもいいですし、Suicaカードへ紐付けてもいいですし、モバイルSuicaへ紐付けてもOKです。
などがあります。(詳しくは下記掲載)
ほぼ全てのクレジットカードが対応しているのですが、オートチャージはできません。都度のチャージのみです。
ここでは、Suicaチャージ分に対してポイント還元率が高いクレジットカードをご紹介いたします。
この2枚は、Suicaチャージ分にもポイント還元率1%と高い還元率となっています。
(詳しくは下記掲載)
年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)、年間50万円以上のカード利用で次年度も無料。
東京メトロToMeカードPrimeへの定期券搭載も可能。
PASMO機能一体型カード、PASMO機能非搭載型を選べる。
PASMO機能一体型でも、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージでもOK。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに1ポイント」。「1ポイント=5円相当」。
東京メトロ乗車ごとに、乗車ポイントサービスあり。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」。
年会費は、初年度無料。2年目以降1,000円(税別)。
東急カードへの定期券搭載も可能。
PASMO機能一体型カード、PASMO機能非搭載型を選べる。
PASMO機能一体型でも、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージでもOK。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、「200円ごとに2ポイント」。「1ポイント=1円相当」。
東急グループ(東急百貨店・109・東急ハンズ・ヒカリエ他)ではポイント還元が最大10%にも。
TOKYU POINT加盟店である「エネオスGS」「出光GS」では、クレジット決済で「100円ごとに1ポイント」付与。ですので、クレジット決済なら「エネオス」「出光」、PASMO決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」。
年会費は、永年無料。
西武プリンスクラブカードへの定期券搭載は不可。
PASMO機能一体型カードはありませんので、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージします。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに1ポイント」。「1ポイント=5円相当」。オートチャージで付与されるポイントは、セゾンカードの「永久不滅ポイント」です。「永久不滅ポイント」は有効期限がありません(無期限)。
西武プリンスクラブプリンスポイント加盟店(プリンス系ホテル・ゴルフ場・プール・スキー場・レジャー施設他)では、永久不滅ポイント「1000円ごとに1ポイント」に加えて、プリンスポイントが「108円ごとに1ポイント」が付与されます。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」「アメリカンエキスプレス」。
※「アメリカンエキスプレス」は、カード年会費3,000円(税別)。
年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)。
「JALカード TOKYU POINT ClubQカード(東急)」及び「JALカード OPクレジット(小田急)」への定期券搭載は不可。
PASMO機能一体型カードはありませんので、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージします。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、JALマイルを「200円ごとに1マイル」。「1マイル=1円〜1.5円相当」。
「JALカード TOKYU POINT ClubQカード(東急)」は、TOKYU POINT加盟店での利用時には、JALマイルと東急ポイントがダブルで付与。
「JALカード OPクレジット(小田急)」は、田急ポイントサービス加盟店での利用時には、JALマイルと小田急ポイントがダブルで付与。
JALカード特約店である「エネオスGS」では、クレジット決済で「200円ごとに2マイル」付与。ですので、クレジット決済なら「エネオス」、PASMO決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
選べるカードブランドは、「JALカード TOKYU POINT ClubQカード(東急)」が「VIAS」「MasteCard」、「JALカード OPクレジット(小田急)」が「JCB」。
東急カート+三井住友カード+ANAカード的カード。
年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)。
「ANA TOP&ClubQ PASMOカード」への定期券搭載も可能。
PASMO機能一体型カード、PASMO機能非搭載型を選べる。
PASMO機能一体型でも、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージでもOK。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに1ポイント」。「1ポイント=5円相当」。オートチャージで付与されるポイントは、三井住友カードの「ワールドプレゼントポイント」です。ANAマイルへ移行できます。
TOKYU POINT加盟店である「エネオスGS」「出光GS」では、クレジット決済で東急ポイントが「100円ごとに1ポイント」付与。さらにワールドプレゼントポイント付与。クレジット決済なら「エネオス」「出光」、PASMO決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
東急ポイントもANAマイルへ移行できます。
※「ANA TOP&ClubQ PASMOカード」の年会費は2000円、上記東急カードの年会費は1000円です。「ANA TOP&ClubQ PASMOカード」の方が年会費1000円多いですが、カードの利用額が多くなりそうな方は、その差額分以上のポイント獲得ができます。
選べるカードブランドは「MasteCard」のみ。
年会費は、477円(税別)。
「ビュー・スイカ」カードへの定期券搭載も可能。
Suica一体型カードのみ。
Suica機能一体型でも、お持ちのSuicaカードまたはモバイルSuicaへ紐付けてチャージでもOK。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに15ポイント(15円相当)」。
ビューカード特約店である「エネオスGS」では、クレジット決済で「1000円ごとに10ポイント(10円相当)」付与。ですので、クレジット決済なら「エネオス」、Suica決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
JR東日本ホテルズ等の割引サービスや駅レンタカー割引特典などがあり。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」。
イオンカード+ビューカード的カード。
年会費は、永年無料。
イオンSuicaカードへの定期券搭載は不可。
Suica一体型カードのみ。
Suica機能一体型でも、お持ちのSuicaカードまたはモバイルSuicaへ紐付けてチャージでもOK。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、「400円ごとに1ポイント」。「1ポイント=1円相当」。
貯まったポイントをsuicaへ交換できます。
イオンSuicaカードカードは、「イオンiD」も使えるので、NTTドコモの携帯・スマホ利用者の方は、「iD」に紐付けて、「iD」が使える「エネオスGS」「エッソ・モービル・ゼネラルGS」でiD支払いをして「200円ごとに1ポイント」を獲得した方が実はお得。
「iD」についてはこちらのページで→
イオンカード共通の特典である、イオングループ店舗ではいつでもWAON POINT2倍、 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%割引き特典も付いています。
ビューカード特典である、JR東日本ホテルズ等の割引サービスや駅レンタカー割引特典なども付いています。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」。
※コスモ石油GSで給油している方には、会員価格で給油できる「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」があります。
三井住友カード+ビューカード+ANAカード的カード。
年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)。
ANA VISA Suicaカードへの定期券搭載は不可。
Suica一体型カードのみ。
Suica機能一体型でも、お持ちのSuicaカードまたはモバイルSuicaへ紐付けてチャージでもOK。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに1ポイント」。「1ポイント=5円相当」。チャージで付与されるポイントは、三井住友カードの「ワールドプレゼントポイント」です。Suicaへの交換、ANAマイルへ移行できます。
ANAカードマイルプラス店に「エネオスSG」と「出光GS」があります。
エネオスGSでは、クレジット決済すると「100円ごとに1マイル」が付与されます。
出光GSでは、クレジット決済すると「200円ごとに1マイル」が付与されます。
エネオスGSの方が2倍のANAマイルを獲得できてお得です。
クレジット決済なら「エネオス」「出光」、Suica決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
また、ANA VISA Suicaカードは、「三井住友iD」も使えます。NTTドコモの携帯・スマホに紐付けもいいですし、iD専用カードの発行もできますのでiD専用カードへ紐付けてもOKです。iD専用カードはNTTドコモユーザーでなくても「iD」が使える便利なカードです。「iD」が使える「エネオスGS」「エッソ・モービル・ゼネラルGS」でiD支払いをして「1000円ごとに1ポイント」の「ワールドプレゼントポイント」を獲得することもできます。
「iD」についてはこちらのページで→
ビューカード特典である、JR東日本ホテルズ等の割引サービスや駅レンタカー割引特典なども付いています。
選べるカードブランドは「VIAS」のみ。
JALカード+ビューカード的カード。
年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)。
JALカードSuicaへの定期券搭載は不可。
Suica一体型カードのみ。
Suica機能一体型でも、お持ちのSuicaカードまたはモバイルSuicaへ紐付けてチャージでもOK。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、JALマイルを「200円ごとに1マイル」。「1マイル=1円〜1.5円相当」。
JALカード特約店である「エネオスGS」では、クレジット決済で「200円ごとに2マイル」付与。ですので、クレジット決済なら「エネオス」、Suica決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
ビューカード特典である、JR東日本ホテルズ等の割引サービスや駅レンタカー割引特典なども付いています。
選べるカードブランドは「JCB」のみ。
どちらも、Suicaチャージ分に対して、ポイント還元率1.0%でポイント付与しています。
年会費は、永年無料。
Yahoo! JAPANカードは通常ポイント還元率が1.0%と高く、貯まるポイントはVポイントということで、Vポイントを貯めたい人の高還元率クレジットカードとして発行数を伸ばしています。
モバイルSuicaへ紐付けてチャージのみ可能。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、「100円ごとに1ポイント」。「1ポイント=1円相当」。
Vポイント加盟店である「エネオスGS」では、カード提示で「200円ごとに1ポイント」、さらにクレジット決済で「100円ごとに1ポイント」なので、合計「200円ごとに3ポイント」(ポイント還元率1.5%)付与なので断然お得。ですので、メインはクレジット決済で「エネオス」、Suica決済の時は「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けがベター。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」。
まずはじめに、SuicaやPASMOは全国の交通系電子マネーと相互利用関係にありますので、SuicaやPASMOが支払いに使えるガソリンスタンドやお店は、全国の交通系電子マネーでも支払いができます。
ちなみに、相互利用関係にある全国の交通系電子マネーとは、Suica、PASMO、Kitaca、toICa、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんです。
※PiTaPaは含まれておりません。
SuicaやPASMOなど全国の交通系電子マネーが使えるガソリンスタンドは、東燃ゼネラル石油のエッソ・モービル・ゼネラルのガソリンスタンドです。
セルフスタンドのみで利用可能となっています。フルサービスのスタンドでは使えません。
ガソリンスタンドでの「Suica(スイカン)」「PASMO(パスモ)」など交通系電子マネーの支払い方
セルフ給油機に電子マネーをタッチする場所がありますので、そこへタッチすればOKです。携帯、スマホ、カード型、クレジットカード一体型、どれもタッチする場所は同じです。
「Suica(スイカ)」「PASMO(パスモ)」など交通系電子マネーの支払いでポイントは貯まらない
SuicaやPASMOなど、交通系電子マネーは、残念ながら、エッソ・モービル・ゼネラルで支払に使ってもポイントは付きません。例えば、Suica利用で貯まるお店はごく限られています。
Suica利用でポイントが貯まるお店→
だからといって、エッソ・モービル・ゼネラルで、SuicaやPASMOを代金支払いに利用する意味がないという訳でもありません。
SuicaやPASMOは、クレジットチャージという方法で、チャージ元のクレジットカードのポイントが貯まるので、SuicaやPASMOでポイントを貯める場合は、クレジットチャージでポイントを貯めればいいのです。
ですので、SuicaやPASMOの利用でポイントを貯めたい場合は、現金チャージではなく、是非、クレジットチャージにしましょう。
PASMOへチャージできるクレジットカードは、各電鉄会社系のクレジットカードに限られています。
Suicaへチャージできるクレジットカードは、ビュー・スイカ機能が付いているクレジットカードに限られます。
しかし、スマホや携帯でSuicaを使う「モバイルSuica」へのチャージでしたら、ほぼ全てのクレジットカードからチャージができます。
PASMO及びSuicaにチャージ(紐付け)できるクレジットカード
PASMOにチャージ(紐付け)できるクレジットカード
PASMOへクレジットチャージする場合は、オートチャージ(自動チャージ)となります。クレジットカードにPASMO機能を搭載することもできますし、PASMOカードへ紐付けて使うこともできます。
- 東京メトロToMeカードPrime
- 東急カード
- 西武プリンスクラブカード
- JALカード(東急・小田急)
- ANA TOP&ClubQ PASMOカード(東急)
などがあります。(詳しくは下記掲載)
Suicaにチャージ(紐付け)できるクレジットカード
ビュー・スイカ機能が付いているクレジットカードからSuicaへクレジットチャージする場合は、オートチャージでもその都度のチャージでもどちらでもOKです。クレジットカードに搭載されているSuica機能を使ってもいいですし、Suicaカードへ紐付けてもいいですし、モバイルSuicaへ紐付けてもOKです。
- 「ビュー・スイカ」カード
- イオンSuicaカード
- ANA VISA Suicaカード
- JALカードSuica
などがあります。(詳しくは下記掲載)
モバイルSuicaにチャージ(紐付け)できるクレジットカード
先ほども述べましたが、モバイルSuicaへのチャージは、ほぼ全てのクレジットカードが対応しています。ほぼ全てのクレジットカードが対応しているのですが、オートチャージはできません。都度のチャージのみです。
ここでは、Suicaチャージ分に対してポイント還元率が高いクレジットカードをご紹介いたします。
- 楽天カード
- Yahoo! JAPANカード
この2枚は、Suicaチャージ分にもポイント還元率1%と高い還元率となっています。
(詳しくは下記掲載)
PASMOにチャージ(紐付け)できるクレジットカード詳細
東京メトロToMeカードPrime
東京メトロと三菱UFJニコ・JCBが提携発行。年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)、年間50万円以上のカード利用で次年度も無料。
東京メトロToMeカードPrimeへの定期券搭載も可能。
PASMO機能一体型カード、PASMO機能非搭載型を選べる。
PASMO機能一体型でも、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージでもOK。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに1ポイント」。「1ポイント=5円相当」。
東京メトロ乗車ごとに、乗車ポイントサービスあり。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」。
東急カード
東急カード株式会社が発行。年会費は、初年度無料。2年目以降1,000円(税別)。
東急カードへの定期券搭載も可能。
PASMO機能一体型カード、PASMO機能非搭載型を選べる。
PASMO機能一体型でも、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージでもOK。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、「200円ごとに2ポイント」。「1ポイント=1円相当」。
東急グループ(東急百貨店・109・東急ハンズ・ヒカリエ他)ではポイント還元が最大10%にも。
TOKYU POINT加盟店である「エネオスGS」「出光GS」では、クレジット決済で「100円ごとに1ポイント」付与。ですので、クレジット決済なら「エネオス」「出光」、PASMO決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」。
西武プリンスクラブカード
西武鉄道(西武ホールディングス)とセゾンカード(クレディセゾン)が提携発行。年会費は、永年無料。
西武プリンスクラブカードへの定期券搭載は不可。
PASMO機能一体型カードはありませんので、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージします。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに1ポイント」。「1ポイント=5円相当」。オートチャージで付与されるポイントは、セゾンカードの「永久不滅ポイント」です。「永久不滅ポイント」は有効期限がありません(無期限)。
西武プリンスクラブプリンスポイント加盟店(プリンス系ホテル・ゴルフ場・プール・スキー場・レジャー施設他)では、永久不滅ポイント「1000円ごとに1ポイント」に加えて、プリンスポイントが「108円ごとに1ポイント」が付与されます。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」「アメリカンエキスプレス」。
※「アメリカンエキスプレス」は、カード年会費3,000円(税別)。
JALカード(東急・小田急)
東急鉄道・小田急電鉄が各々JALカードと提携発行。年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)。
「JALカード TOKYU POINT ClubQカード(東急)」及び「JALカード OPクレジット(小田急)」への定期券搭載は不可。
PASMO機能一体型カードはありませんので、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージします。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、JALマイルを「200円ごとに1マイル」。「1マイル=1円〜1.5円相当」。
「JALカード TOKYU POINT ClubQカード(東急)」は、TOKYU POINT加盟店での利用時には、JALマイルと東急ポイントがダブルで付与。
「JALカード OPクレジット(小田急)」は、田急ポイントサービス加盟店での利用時には、JALマイルと小田急ポイントがダブルで付与。
JALカード特約店である「エネオスGS」では、クレジット決済で「200円ごとに2マイル」付与。ですので、クレジット決済なら「エネオス」、PASMO決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
選べるカードブランドは、「JALカード TOKYU POINT ClubQカード(東急)」が「VIAS」「MasteCard」、「JALカード OPクレジット(小田急)」が「JCB」。
ANA TOP&ClubQ PASMOカード(東急)
東急鉄道が三井住友カード・ANAカードと提携発行。東急カート+三井住友カード+ANAカード的カード。
年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)。
「ANA TOP&ClubQ PASMOカード」への定期券搭載も可能。
PASMO機能一体型カード、PASMO機能非搭載型を選べる。
PASMO機能一体型でも、お持ちのPASMOカードへ紐付けてチャージでもOK。
PASMOへのオートチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに1ポイント」。「1ポイント=5円相当」。オートチャージで付与されるポイントは、三井住友カードの「ワールドプレゼントポイント」です。ANAマイルへ移行できます。
下記特典は東急ポイントとワールドプレゼントポイントがダブルで貯まります
東急グループ(東急百貨店・109・東急ハンズ・ヒカリエ他)では、東急ポイントがポイント還元最大10%で付与。さらにワールドプレゼントポイント付与。TOKYU POINT加盟店である「エネオスGS」「出光GS」では、クレジット決済で東急ポイントが「100円ごとに1ポイント」付与。さらにワールドプレゼントポイント付与。クレジット決済なら「エネオス」「出光」、PASMO決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
東急ポイントもANAマイルへ移行できます。
※「ANA TOP&ClubQ PASMOカード」の年会費は2000円、上記東急カードの年会費は1000円です。「ANA TOP&ClubQ PASMOカード」の方が年会費1000円多いですが、カードの利用額が多くなりそうな方は、その差額分以上のポイント獲得ができます。
選べるカードブランドは「MasteCard」のみ。
Suicaにチャージ(紐付け)できるクレジットカード詳細
「ビュー・スイカ」カード
JR東日本のグループ会社ビューカードが発行。年会費は、477円(税別)。
「ビュー・スイカ」カードへの定期券搭載も可能。
Suica一体型カードのみ。
Suica機能一体型でも、お持ちのSuicaカードまたはモバイルSuicaへ紐付けてチャージでもOK。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに15ポイント(15円相当)」。
ビューカード特約店である「エネオスGS」では、クレジット決済で「1000円ごとに10ポイント(10円相当)」付与。ですので、クレジット決済なら「エネオス」、Suica決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
JR東日本ホテルズ等の割引サービスや駅レンタカー割引特典などがあり。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」。
イオンSuicaカード
イオンカードとビューカードが提携発行。イオンカード+ビューカード的カード。
年会費は、永年無料。
イオンSuicaカードへの定期券搭載は不可。
Suica一体型カードのみ。
Suica機能一体型でも、お持ちのSuicaカードまたはモバイルSuicaへ紐付けてチャージでもOK。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、「400円ごとに1ポイント」。「1ポイント=1円相当」。
貯まったポイントをsuicaへ交換できます。
イオンSuicaカードカードは、「イオンiD」も使えるので、NTTドコモの携帯・スマホ利用者の方は、「iD」に紐付けて、「iD」が使える「エネオスGS」「エッソ・モービル・ゼネラルGS」でiD支払いをして「200円ごとに1ポイント」を獲得した方が実はお得。
「iD」についてはこちらのページで→
イオンカード共通の特典である、イオングループ店舗ではいつでもWAON POINT2倍、 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%割引き特典も付いています。
ビューカード特典である、JR東日本ホテルズ等の割引サービスや駅レンタカー割引特典なども付いています。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」。
※コスモ石油GSで給油している方には、会員価格で給油できる「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」があります。
ANA VISA Suicaカード
三井住友カードがビューカード・ANAカードと提携発行。三井住友カード+ビューカード+ANAカード的カード。
年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)。
ANA VISA Suicaカードへの定期券搭載は不可。
Suica一体型カードのみ。
Suica機能一体型でも、お持ちのSuicaカードまたはモバイルSuicaへ紐付けてチャージでもOK。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、「1000円ごとに1ポイント」。「1ポイント=5円相当」。チャージで付与されるポイントは、三井住友カードの「ワールドプレゼントポイント」です。Suicaへの交換、ANAマイルへ移行できます。
ANAカードマイルプラス店に「エネオスSG」と「出光GS」があります。
エネオスGSでは、クレジット決済すると「100円ごとに1マイル」が付与されます。
出光GSでは、クレジット決済すると「200円ごとに1マイル」が付与されます。
エネオスGSの方が2倍のANAマイルを獲得できてお得です。
クレジット決済なら「エネオス」「出光」、Suica決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
また、ANA VISA Suicaカードは、「三井住友iD」も使えます。NTTドコモの携帯・スマホに紐付けもいいですし、iD専用カードの発行もできますのでiD専用カードへ紐付けてもOKです。iD専用カードはNTTドコモユーザーでなくても「iD」が使える便利なカードです。「iD」が使える「エネオスGS」「エッソ・モービル・ゼネラルGS」でiD支払いをして「1000円ごとに1ポイント」の「ワールドプレゼントポイント」を獲得することもできます。
「iD」についてはこちらのページで→
結局のところ、ANA VISA Suicaカード保有者は、どのGSで、どの決済で給油するのが一番お得なの? といえば、エネエスGSでクレジット決済で給油して、「100円ごとに1マイル」獲得するのが一番お得です。「1マイル=約1.5円相当」ですので、還元率1.5%になるからです。
ビューカード特典である、JR東日本ホテルズ等の割引サービスや駅レンタカー割引特典なども付いています。
選べるカードブランドは「VIAS」のみ。
JALカードSuica
JALカードがビューカードと提携発行。JALカード+ビューカード的カード。
年会費は、初年度無料。2年目以降2,000円(税別)。
JALカードSuicaへの定期券搭載は不可。
Suica一体型カードのみ。
Suica機能一体型でも、お持ちのSuicaカードまたはモバイルSuicaへ紐付けてチャージでもOK。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、JALマイルを「200円ごとに1マイル」。「1マイル=1円〜1.5円相当」。
JALカード特約店である「エネオスGS」では、クレジット決済で「200円ごとに2マイル」付与。ですので、クレジット決済なら「エネオス」、Suica決済なら「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けも可能。
ビューカード特典である、JR東日本ホテルズ等の割引サービスや駅レンタカー割引特典なども付いています。
選べるカードブランドは「JCB」のみ。
モバイルSuicaにチャージ(紐付け)できるクレジットカード詳細
ここでは、Suicaチャージ分に対してのポイント還元率が高い「楽天カード」と「Yahoo! JAPANカード」をご紹介いたします。どちらも、Suicaチャージ分に対して、ポイント還元率1.0%でポイント付与しています。
Yahoo! JAPANカード
ワイジェイカード(Yahoo! JAPANのカード会社)が発行。年会費は、永年無料。
Yahoo! JAPANカードは通常ポイント還元率が1.0%と高く、貯まるポイントはVポイントということで、Vポイントを貯めたい人の高還元率クレジットカードとして発行数を伸ばしています。
モバイルSuicaへ紐付けてチャージのみ可能。
Suicaへのチャージ分へのポイント付与は、「100円ごとに1ポイント」。「1ポイント=1円相当」。
Vポイント加盟店である「エネオスGS」では、カード提示で「200円ごとに1ポイント」、さらにクレジット決済で「100円ごとに1ポイント」なので、合計「200円ごとに3ポイント」(ポイント還元率1.5%)付与なので断然お得。ですので、メインはクレジット決済で「エネオス」、Suica決済の時は「エッソ・モービル・ゼネラル」という使い分けがベター。
選べるカードブランドは「VIAS」「MasteCard」「JCB」。
[おすすめ記事]
エネオスカード ETCカード→
日本国内でもっともスタンド数が多いエネオスが発行するエネオスカードはETCカードの発行もできます。
エネオスカードはガソリン給油値引きがあってお得なのはもちろんのこと、エネオスのロードサービスも付いているので万が一のときにも安心です。
楽天Edyが使えるガソリンスタンド→
楽天Edyを支払いに使えるガソリンスタンドは、エッソ・モービル・ゼネラルと宇佐美石油GSです。
もちろん、200円ごとに1ポイントが貯まります。
楽天Edyへのチャージを楽天カードからにすると、チャージ時にも200円ごとに1ポイントが貯まるので、利用時と合わせると、200円で2ポイント獲得できることになります。
エネオスでnanacoが使えます→
nanacoはエネオス・エッソ・モービル・ゼネラルのGSでお支払いに使うことができます。
ガソリン給油でもカー用品等の支払いに使え、200円で1ポイントが貯まります。nanacoチャージは、セブンカード・プラスからのクレジットチャージなら、200円で1ポイントが貯まるのでおすすめです。
ANAカード ETCカード→
ANAカードは、JCBとVISA(三井住友カード)が各々発行していますので、どちらかお好きなブランドを選んでETCカードを作るといいです。
どちらでも、ANAマイルは貯まりますし、ANAカードマイルプラス店としてエネオスと出光GSがありますので、ガソリン給油でもお得にANAマイルを貯めることができます。
エネオスカード ETCカード→
日本国内でもっともスタンド数が多いエネオスが発行するエネオスカードはETCカードの発行もできます。
エネオスカードはガソリン給油値引きがあってお得なのはもちろんのこと、エネオスのロードサービスも付いているので万が一のときにも安心です。
楽天Edyが使えるガソリンスタンド→
楽天Edyを支払いに使えるガソリンスタンドは、エッソ・モービル・ゼネラルと宇佐美石油GSです。
もちろん、200円ごとに1ポイントが貯まります。
楽天Edyへのチャージを楽天カードからにすると、チャージ時にも200円ごとに1ポイントが貯まるので、利用時と合わせると、200円で2ポイント獲得できることになります。
エネオスでnanacoが使えます→
nanacoはエネオス・エッソ・モービル・ゼネラルのGSでお支払いに使うことができます。
ガソリン給油でもカー用品等の支払いに使え、200円で1ポイントが貯まります。nanacoチャージは、セブンカード・プラスからのクレジットチャージなら、200円で1ポイントが貯まるのでおすすめです。
ANAカード ETCカード→
ANAカードは、JCBとVISA(三井住友カード)が各々発行していますので、どちらかお好きなブランドを選んでETCカードを作るといいです。
どちらでも、ANAマイルは貯まりますし、ANAカードマイルプラス店としてエネオスと出光GSがありますので、ガソリン給油でもお得にANAマイルを貯めることができます。